せり(せり)

スポンサードリンク

せりに含まれる主要栄養素

栄養素名 カルシウム カリウム カロテン ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンC 食物繊維
100g含量 - - - - - - - -
一日
所要量
500〜600 12 2000 1,800〜2,000 0.8〜1.1 0.1〜1.2 100 20〜25
単位 (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (g)

せりに含まれる栄養 効用

淡の野菜。せりの香り成分であるミリスチン、カンフェンが体を温め、冷え性改善に◎。また発汗、解毒、解熱作用もあります。

せりは、春の七草で筆頭にあげられています。旬は、1月〜4月頃です。灰汁が強いので下ゆでをして、水にさらしましょう。肉類の臭みを消す働きがあるので、肉を使った鍋料理に最適です。

カロテン、ビタミンCが豊富で、カリウム、鉄分、カルシウム、葉酸などのミネラル類も多いです。食物繊維を多く含み、独特の香り成分ミリスティシン、カンフェンが、ストレスを緩和し体を温めてくれます。

鉄分や葉酸が貧血を予防します。葉酸などのミネラルとビタミン類の働きで、血行不良を予防・改善します。

保存方法

セリは乾燥に弱いので、濡れた新聞紙などでくるんでビニールやポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れて保存して下さい。この時、乾燥を防ぐためにセリを袋に入れておいて下さい。

また、保存する際、セリを寝かせておいて保存するのではなく、出来るだけ立てて保存するようにして下さい。

長期保存したい場合は、根を切ってさっと茹で、冷水などで冷まし、水気をしっかり拭き取り、金属トレイに乗せて急速冷凍します。凍ったら、冷凍保存袋に入れ空気を抜き、密閉し冷凍室で保存します。

食べごろの選び方

セリの旬の時期は、通年の物もありますが、2月〜4月頃の物もあります。

美味しいセリを選ぶ際には、葉がみずみずしく緑色が鮮やかな物、茎があまり太くない物、茎や葉先がシャキッとしている物を選ぶようにして下さい。この時、葉の色が黄色っぽくなっている物、茎がヘナヘナしている物は避けるようにして下さい。

天然物の場合、葉や茎があまり赤くなく鮮やかな緑色をしている物を選ぶようにして下さい。
また、栽培物や天然物いずれも、出来るだけ根付きの物の方が日持ちします。

せりを使ったレシピ

材料
せり 120g
白いゴマ 大匙1
砂糖 小匙2/3〜
醤油 小匙1
手順
  1. 沸騰したお湯にせりを入れサッと茹でて水にさらし灰汁を抜く。
  2. 1を固く絞り4センチぐらいにカットする。
  3. いりゴマを擦って(今回面倒だったので指でひねり潰しながら入れました)砂糖・醤油を混ぜ合わせ2とあえて完成です。

せりのレシピを検索!

スポンサードリンク

その他野菜一覧

緑黄系

アスパラガス / 南瓜 / 小松菜 / サヤインゲン / サヤエンドウ / シシ唐辛子 / 紫蘇/大葉 / 黄ピーマン / 赤ピーマン / 春菊 / チンゲン菜 / 蔓紫 / トマト / 菜の花 / / 人参 / パセリ / フキ / 緑ピーマン / ブロッコリー / ホウレン草 / 三つ葉 / モロヘイヤ / わけぎ

淡色系

枝豆 / カブ / カリフラワー / キャベツ / 胡瓜 / 牛蒡 / サニーレタス / 生姜 / スイートコーン / せり / セロリ / 大根 / 竹の子 / 玉葱 / 茄子 / 大蒜 / / 白菜 / レタス / 蓮根 / ゆり根 / 生椎茸

芋系

薩摩芋 / 里芋 / じゃが芋 / 長芋