レタス(れたす)

スポンサーリンク

レタスに含まれる主要栄養素

栄養素名 カルシウム カリウム カロテン ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンC 食物繊維
100g含量 19 0.3 200 240 0.05 0.03 5 1.1
一日
所要量
500〜600 12 2000 1,800〜2,000 0.8〜1.1 0.1〜1.2 100 20〜25
単位 (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (g)

レタスに含まれる栄養 効用

淡の野菜。カロチンの抗酸化作用は、がん予防に◎。ビタミンEでコレステロール排出し、カリウムで、高血圧や動脈硬化予防に◎。鉄分は貧血予防効果がります。食物繊維で便秘改善、大腸がん予防に◎。レタスの白い汁ラクッコピコリンは精神安定、睡眠効果があります。

レタスは、高原野菜なので涼しい所で出来る野菜と思われがちですが、実は、原産地は、地中海沿岸や中近東と言われています。紀元前6世紀ごろには、ペルシャ王の食卓に出され、4500年ほど前のエジプトの壁画に描かれていたという記述もあります。

レタスの旬は、露地栽培の高原レタスが出回る夏から秋でしょうか。4〜5月は長野や兵庫 6月〜10月は群馬 11月〜出荷されるものは、香川が主な生産地です。現在の市場には、結球がしっかりしているスクリプヘッド型の玉レタス、緩い結球のリーフレタス、サラダ菜など様々な種類のレタスが出回っています。日本においては、生食することがおおいようです。

レタスに含まれる栄養成分は、カロチン、ビタミンA、B1、B2、C、E、カルシウム、フラボノイド、鉄分等が適量に含まれています。ビタミンEは、加熱しても失われる事が少ないので加熱調理にも向いています。

保存方法

レタスは日持ちが悪く、鮮度が落ちると苦味が強くなるのでなるべく早く使い切ることをお勧めします。

レタスは余分な水分があると傷んでしまうので、保存する場合は水気をよく切ってビニール袋に入れるかラップに包んで冷蔵庫で保存します。

芯に水を含ませたキッチンペーパーを当てるなど芯だけぬらした状態で長持ちします。

一度に使い切らない場合は外側から葉をはがして使いましょう。

冷凍する場合は、洗って水気をよく切り、適当な大きさにちぎったものをポリ袋に入れ、保存します。

レタスは生食には向きませんが、炒め物やスープなどの加熱料理にはそのまま使え、便利です。

食べ頃の選び方

原産地のヨーロッパでは、レタスは晩春から初夏の野菜です。

日本では全国で栽培されており通年市場に流通しています。

収穫期は多くの地域で秋と春で、夏は長野などの高冷地から、冬は九州や香川などの暖かいところから出荷されています。価格的には、春と秋が最も安くなるようです。

レタスを使ったレシピ (楽天レシピ参照)

エビ生春巻のマヨ&チリソースレシピ

材料
エビ(殻つき) 4尾
レタス 2〜3枚
胡瓜 1/2本
人参 1/6本
香菜 適量
ライスペーパー 4枚
ソースA  
マヨネーズ 大匙4
ゆず胡椒 小匙1/2〜1
醤油(又はチリソース) 小匙1
手順
  1. 小さめのボウルにAを混ぜ合わせ、ゆず胡椒マヨソースを作ります。
  2. エビはサッとゆで、殻をむき厚みを半分に切っておきます。
  3. 胡瓜は縦に細切りにし、冷水に放ちパリッとさせます。
  4. レタスは、5mm巾の細切りに、人参は皮をむきせん切りにします。
  5. 香菜は茎が長いようなら巻きやすい長さに切ります。※使うのはこの約1/3の量です。
  6. ライスペーパーの両面に霧吹きで水を吹きかけ、大きめの皿に広げます。※その都度、一枚づつ霧を吹き具を巻きます。一度にかけるとくっつきはがれません。
  7. 6のペーパーの真ん中より手前に4、3、5をのせ手前のライスペーパーの端をかぶせ1回転させ、2をふた切れ並べ左右を内側に折り、しっかり巻きます。
  8. 残り3枚も同じように巻きます。食べやすい大きさに切り器に盛り付けて1を添えて出来上がりです。

レタスのレシピを検索!

スポンサーリンク

その他野菜一覧

緑黄系

アスパラガス / 南瓜 / 小松菜 / サヤインゲン / サヤエンドウ / シシ唐辛子 / 紫蘇/大葉 / 黄ピーマン / 赤ピーマン / 春菊 / チンゲン菜 / 蔓紫 / トマト / 菜の花 / / 人参 / パセリ / フキ / 緑ピーマン / ブロッコリー / ホウレン草 / 三つ葉 / モロヘイヤ / わけぎ

淡色系

枝豆 / カブ / カリフラワー / キャベツ / 胡瓜 / 牛蒡 / サニーレタス / 生姜 / スイートコーン / せり / セロリ / 大根 / 竹の子 / 玉葱 / 茄子 / 大蒜 / / 白菜 / レタス / 蓮根 / ゆり根 / 生椎茸

芋系

薩摩芋 / 里芋 / じゃが芋 / 長芋